FOLLOW US

屋根や外壁の塗装 何回塗るのが正解?

 

 

屋根や外壁を塗装するときに注意するのが塗装する回数です。見積を説明する時にもよく『何回塗りされますか??』など質問されるときがあります。光和建装は見積書に塗装する回数を記載しているので、見て頂ければ分かります。

 

しかし、会社によっては『2回塗り』のところもあれば『4回塗りしますよ!!』というところもありどこを信じれば良いか混乱してしまう人もいます。ここでは、その説明と塗り回数の内訳も解説していきたいと思います。

 

目次

 

1.結論 塗装の基本は『3回塗り』劣化がひどい時は『4回塗り』

2.塗装を3回または4回塗る理由

3.劣化がひどいと下塗り材塗り重ねる理由

4.まとめ

 

※まず『外壁塗装の必要性』を知りたい方はこちらをタップ(クリック)

 

1.結論 塗装の基本は『3回塗り』劣化がひどい時は『4回塗り』

 

結論から言うと、塗料の商品にもよりますが基本はシーラー(プライマーとも言います)1回と上塗りを2回塗る『3回塗り』で劣化がひどい時はシーラーを2回と上塗り2回を塗る『4回塗り』になります。また塗り回数を増やすのは上塗りの塗料ではなく、下塗りの塗料になります。

 

中には『シーラーを1回と上塗りを3回塗るので長持ちします』と説明する営業マンが居ますが間違いです。上塗りを2回以上する場合は、塗装する前の色が今から塗装する色の方が淡い色の場合(例:塗装する前の色が黒色で、今から塗装する色が淡いベージュ色など)には塗装する前の色が浮き出て、色のムラがでてしまうので、上塗りを3回塗ることはありますが『長持ちさせるため』ではありません。

 

また塗装の完成前に建物の傷み具合で、つやのムラがある場合にも上塗りを3回塗以上する場合もあります。それも長持ちさせるためではなく、仕上がりをきれいにするためです。

 

2.塗装を3回または4回塗る理由

 

塗装を3回塗る工程は『下塗り』『中塗り』『上塗り』とも言います。まず1回目はシーラーを塗装します。このシーラーの役割は、2回目や3回目を塗装する上塗り材(シリコンやフッ素と言われている材料)が屋根や外壁から剥がれにくくする役割があります。

 

塗装する外壁材がモルタルやリシン、スキンで仕上げている場合の時は、シーラーやプライマーではモルタルやリシン、スキンが吸い込んでしまい、シーラーやプライマーの効果が半減してしまう場合があります。その時は弾力性が強い『フィラー』を塗装する場合もあります。

 

ただし『フィラー』は基本的は今の新築で主流の外壁材『サイディング』には適しません。中にはサイディングにも塗装できるアステックペイントの『エピテックフィラー』というものもありますが、それ以外はほとんど下塗りすることはできません。

 

また外壁材がモルタルやリシン、スキンで仕上げている場合で細かいひび割れが多い時等の場合はフィラーを通常のローラーで塗装をせず『マスチックローラー』に変更して下塗りに厚みを付けて塗装する方法『マスチック工法(波型模様仕上げとも言います)』を行い、細かいひび割れを埋める方法もあります。

しかし、この方法は工事の日数が掛りますし、下塗りのフィラーも普通より大量に使用するので、それなりにコスト(価格)もかかります。

 

たまに塗装専門店同士でこのフィラーで普通に下塗りをするかマスチック工法にするかで金額に差が開くときもありますので、注意が必要です。

 

3.劣化がひどいと下塗り材塗り重ねる理由

 

屋根や外壁の材料は劣化が進むと雨水などの水を吸い込みやすくなり、表面がボロボロになってしまいます。水が吸い込みやすいという事は『塗料も吸い込みやすい』という事になります。塗装専門店が日ごろから使用している材料は『塗膜塗料』という材料なので、屋根や外壁の材料に塗膜として残らないと塗装の効果が十分に発揮できません。

 

ですので塗装の効果を発揮させるために下塗り材で塗料の吸い込みを止める必要があるのです。良く『うちは4回塗りだから他のところよりは長持ちしますよ!』と言ってくる営業マンいるようですが、現場サイドからの話しをさせてもらうと大きな間違いです。4回塗らなければならない理由が分かって居ないのです。

 

また築10年ほどの家や定期的に塗装をされていて、きれいにメンテナンスされている家などにも普通の塗料で4回塗りを言ってくる会社は営業マンの知識不足や経験不足を補填する為にそのような方法を取っていたりもします。

 

※注意 4回塗りをしないといけない塗料や防水材料もありますのが、そのような材料は除外してのお話になります。

 

4.まとめ

 

結論でも話しをした通り、通常では3回塗り、劣化がひどい場合は4回塗りが正解です。劣化のひどいの目安は築年数や今まで塗装している回数にもよりますが、経験からして、使っている屋根や外壁の材料にもよりますが、『築15年以上で塗装を初めてする建物』や『塗装以外に色々な不具合を感じている方の建物』では4回塗りをしないと塗装の効果が発揮できないような建物の確率が高い印象があります。

 

やはり4回塗りをしなければならないという事は、使う材料も3回塗りに比べて増えますし、工程が増えるという事は人件費も増えます。なので、もちろん塗装工事する金額も増えていきます。

 

そうならないように、早めの塗装工事をしていくことが費用を安くする賢い方法だと思います。もし、今の家やアパートなどの所有している建物でどんな状態か分からない・知りたいと思っておられる方は『無料診断』をおすすめしています。光和建装も無料診断を受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。

 

 

※光和建装に電話で問い合わせしたい時はココをタップ(クリック)

 

※光和建装にWEBで問い合わせしたい時はココをタップ(クリック)

Contact us

お気軽に
お問い合せ・ご相談ください!

お気づきの点がありましたら、例え些細なことでもお気軽に申しつけ下さい。
お客様がご納得いくまで誠心誠意対応いたします。