FOLLOW US

新築と塗り替えの傷み具合の違いとは!?

 

 

新築から10年以上経つと塗り替えの時期になります。月に10件以上の診断をしているなかで今回初めて塗装するお客様で多い質問のひとつが『新築から10年以上経って今の状況なので今後の10年はどんな状況になっているか不安』というものがあります。

 

結論から言ってしまえば『新築からの10年後』と『塗り替えをしてからの10年後』では元々の目的が違う塗料と施工方法で塗装しているので、痛み具合(結果)は違います。

 

そこで塗装の観点からみて、新築の塗装や防水の工事はどんな目的でどんな塗装をおこなうのか、そこの違いを解説していきます。

※あくまで塗装での観点です。大工工事やサッシ工事などその他の工事は除外しています。

 

目次

 

1.新築での塗装の考えた

2.塗り替えでの塗装の考え方

3.塗り替えたあとの10年後の捉え方

4.まとめ

 

1.新築での塗装の考えた

 

新築を建てる時には大半の方は塗装の耐久性のこととかは考えて建てる方は少ないと思います。また近年の新築では塗装工事は雨どいや破風板、鼻隠し板など外壁についている附帯部分の塗装しか塗装工事はありません。

 

外壁はサイディングと呼ばれる外壁材で、パソコンのソフトでデザインされた模様を工場で塗装されています。デザイン性を重視されていますので、レンガ調や石材調、木目調など美しいデザインが充実しています。

 

外壁材のカタログを目を通して頂ければ分かりますが、そこにはシリコン樹脂やフッ素樹脂で塗装したなどの記載はなく、美しいデザインの写真の外壁材ばかりです。時にはコーティングされた例外もありますが、ここまで読んで頂ければ分かるように、新築時の塗装は『デザイン』を基調としものなので、塗り替えで使うような高耐久の塗料は使用しません。

 

さすがに2~3年くらいで異常がでるような塗料は使ってはいませんが、10年くらいでそれ以上に耐久がある塗料ではありません。

 

また外壁材の継ぎ目や窓サッシなどの間に施工しるコーキング(シーリング)ですが、塗装しないので、コーキング面は塗装していない、むき出しの状態になっています。むき出しになっていても大丈夫なコーキングでは施工していますが、むき出しになっているということは、コーキングの天敵ではる紫外線が直接当たってしまい、劣化を促進してしまいます。

 

よく問い合わせがある一つで気候や地域などの条件もありますが『新築からまだ7、8年しかたっていなんですが、コーキングがはがれてきて…』はそれが原因です。デザイン性を重視する施工方法だからこそ、このような状況になります。

 

2.塗り替えでの塗装の考え方

 

新築と違い塗り替え工事になると皆さんの考え方は違います。値段のことは置いておきますが『耐久性があって長持ちする塗料』や『遮熱性や汚れがつきにくい塗料』で塗装を考えます。

 

ですので、インターネットで『外壁塗装』と調べると『シリコンが~』とか『フッ素が~』という記事がほとんどになります。たまにマルチ工法などのタイル調の外壁材を二色で塗装する技法など紹介されていますが『デザイン性』より『耐久性』や『機能性』を重視される方がほとんどです。

 

あとコーキングのところもほとんどの施工方法が『コーキングした上に塗装をする』ので、コーキングは塗装で保護される状態になり。むき出しの状態よりも長持ちします。

 

3.塗り替えたあとの10年後の捉え方

 

1と2を読んで頂ければ分かるように新築と塗り替えの塗装の考え方が違いますので、劣化の状況も変わります。ここではコーキングのことを中心に話しをしますが、1と2ではそもそもコーキングの工事の仕方が違いますので、新築の時から10年より塗り替えの10年後の方がコーキングの状態は良好です。

 

ですので、新築からの劣化状況と塗り替えからの劣化状況を同じ状態と考えてしますと、いらない費用がかけてしまうリスクになってしまいます。そうならないように塗り替えをしてからの劣化状況はどうなるかを理解して塗り替えのことを考えないといけません。

 

4.まとめ

 

たまに営業マンが『このコーキングは30年持つからこれで工事すれば大丈夫ですよ』など言って高額な工事をすすめてくる方もいます。確かにメーカーの研究・実験上、30年耐久が期待できるものはあります。しかし、だからといって、その他の素材(外壁材や屋根材、木材など)が持つかは疑問です。

 

こういった言葉にのせられてはいけません。弊社は10年や15年にほかの素材の傷みもチェックして塗装していくことが家が長持ちする秘訣だと考えれいます。

 

もし、屋根塗装や外壁塗装で今の建物の状況を知りたいときはお気軽にお問合せ下さい。無料診断を行い、今の状況から塗り替えてどのようになるか、どのようにメンテナンスすればよいのかご提案させて頂きます。

 

 

※光和建装に電話で問い合わせしたい時はココをタップ(クリック)

 

※光和建装にWEBで問い合わせしたい時はココをタップ(クリック)

 

 

Contact us

お気軽に
お問い合せ・ご相談ください!

お気づきの点がありましたら、例え些細なことでもお気軽に申しつけ下さい。
お客様がご納得いくまで誠心誠意対応いたします。