FOLLOW US

経年劣化で白く色代わりした外壁(チョーキング現象)は塗装のサイン

 

 

新築から年数が経ってくると色々な症状が出てきます。その症状を見落としたり、そのままの状態にしてしまうと、外壁塗装以外に修理や改修などの費用がのしかかってきます。その症状を見落とさないように把握して外壁塗装の時期を計画していくことが、家を大切に長く住むポイントになります。ここでは、特に色代わりや白くなる症状(チョーキング現象)について解説していきます。

 

質問

塗装が経年劣化で白くなりました。白くなった部分を除去するとまずいことになりますか?


 

 

結論

白くなったという状況からして””チョーキング現象(白亜化)””と思われます。チョーキング現象は、高圧洗浄や拭き取り除去しても取り除くことはできません。またチョーキング現象は一度なってしまうと自然では元に戻ることはありません。塗装工事(塗り替え)が必要です。次から解説をしていきます。

 

まずチョーキング現象(白亜化)とは??

まず外壁塗装や屋根塗装で使用する塗料の中身は色を司る『顔料』。ウレタンやシリコン、フッ素などで記載され、強固な被膜を造り、建物を守る『樹脂』。顔料や樹脂を溶かすために入っており一般では【水性】や【油性】と記載する『溶剤』。遮熱や防カビ、低汚染など塗料に【性能】を付与させる補助材の『添加剤』からなります。これを組み合わせて、外壁や屋根に塗装する塗料””ペンキ””は作られています。

 

チョーキング現象は紫外線や熱、雨風などの自然現象によって『樹脂』が痛み続け、『顔料』まで痛みが達したときに色が塗装した色より白っぽくなることを””白亜化””と言います。白っぽくなった時に『チョークのような白い粉が着くようになる』ことからチョーキング現象とも言います。一般には””白亜化””より””チョーキング現象””と言われます。チョーキング現象は、建物を守るための『樹脂』が劣化して『顔料』まで達して起きた現象なので、塗料の耐久性が無くなった、防水機能が無くなった証拠になります。ですので、塗装工事(塗り替え工事)のサインとなります。

 

チョーキング現象が起きやすいところとは??

先ほど塗料は紫外線や熱、雨風などの自然現象によって傷むと話をしましたが、特に傷みやすいのは””紫外線””です。日本は雨より晴れの方が多いですから、太陽光からなる紫外線が一番に家などの建物に被害を及ぼします。特に戸建などの住宅は日当たりが良い場所を好んで建てますので特にです。

 

 

紫外線が当たりやすいところが劣化するので、南側はもちろん、午後にかけてとても日差しが強い西日を受ける西側、1階より日が当たりやすい2階部分やベランダの壁部分が影響を起こしやすくなっています。外壁塗装や新築から5年以降経った場合は、定期的に観察することをおすすめします。

 

チョーキング現象を確認するには??

チョーキング現象の確認方法はとても簡単で誰にでもできます。方法は大きく分けて””触る””と””水をかける””の2種類です。詳しく説明をします。

 

外壁などを手で触ってみる

チョーキング現象とは顔料が粉に戻る現象なので、手で外壁などのを触ると顔料が手に付着します。しかし、手が乾燥していると付着しにくいので、手をある程度湿らせてから、触らないと確認できません。またセロハンテープなど少し粘着力が弱い、テープを張ってすぐ剥がして、顔料の粉が付着するかどうか検査する方法もあります。

 

注意点として、手に粉がつくということは、服などにも着いてしまうということです。確認・検査するときは服などが汚れないように注意しましょう。服についてしまうと、洗濯をしても取れない場合があります。またセロハンテープなどで確認・調査するときは、強力なものを使うとまだ生きている塗膜まで傷む恐れがありますので、それも注意が必要です。

 

水をかけてみる または雨が降っているときに確認する。

霧吹きスプレーやホースなどで水をかけて確認することもできます。水をかけた場合に【水が弾かない・外壁材吸いつくような感覚】や【外壁が濡れたところが色が変わる・濃くなる】ような状態であればチョーキング現象と言えます。また雨の日にも同じような症状が出れていれば、それもチョーキング現象です。

 

ちなみに外壁塗装をした建物が水に当たると、車にワックスをかけたように【撥水・水を弾くような感覚】でチョーキング現象のような色代わりもありません。

 

チョーキング現象になった外壁はどうなっていくのか??

チョーキング現象になっているということは””撥水効果がなくなった””ということです。これはお客様にいつもお伝えしていことですが、建物に使っている素材は、水を吸ってしまう素材を使っています。またあらゆる物質はどんなものでも水を吸ってしまいます。水を吸ってしまうと、どんな物質でも耐久は低下し、外壁材ももろくなってしまします。

 

もろくなってしまうと、外壁材は釘などで固定していますから、釘廻りの外壁材がもろくなると釘廻りは弱い部分になりますから、釘廻りからひび割れ(クラック)が入りやすく、なりますし、ひどい時には、釘の頭より、釘廻りの穴の方が大きくなり、外壁材がはがれてしまうということが実際にあります。そのように外壁材そのものが水を吸わないようにコーティングをしなかればなりません。それが塗料、外壁塗装になるのです。

 

注意!!訪問販売業者!チョーキング現象を見てやってきます。

上記のように誰でも分かるチョーキング現象なので、見つけた業者は脅しをかけるように『すぐに塗装しないと雨漏りして大変なことになる』と言って、工事急がせます。家などの建物は大切な財産ですから、不安になるかもしれません。しかし、それでは訪問販売業者の思うつぼです。建物に使用している材料はそんな弱い材料を使っていたら大変なことになりますから、すぐすぐ建物自体が壊れることはありません。

 

そのようなことを言われてもすぐには契約をしてはいけません。良心的で正しい知識をもった業者は飛び込み営業をしなくても、仕事はありますので、訪問販売などはしません。訪問販売は営業マンが売上や給料の為に営業をかける手段でしかなく、知識としては少ない傾向にあります。

 

チョーキング現象が出にくい””ラジカル抑制塗料””がおすすめです。

ラジカル抑制塗料(ラジカル塗料とも言われます)は2000年代に生まれたメーカーの技術で生まれたものです。たまに【ラジカル塗料という塗料がある】と思われる人もいますが、それは違います。詳細は【ラジカル抑制という技術が施された塗料】でウレタン系の塗料にもありますし、もちろんシリコン系、フッ素系、無機系の塗料にもその技術が施されたものもあります。塗料というより””性能””になります。

 

 

なぜラジカル抑制塗料がチョーキング現調が出にくい塗料かと言いますと、紫外線で発生した物資が””ラジカル””でそのラジカルが発生すると顔料が傷んでくるのですが、顔料にラジカルを抑制するシールド層(バリアー)を取り付ける技術をいれることで、ラジカルを発生しにくくなるので、チョーキング現象が出にくくなるのです。

 


>>おすすめのラジカル抑制塗料① 超低汚染リファインシリーズ

 

>>おすすめのラジカル抑制塗料② パーフェクトシリーズ

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。チョーキング現象は『顔料』が傷んで起きる現象で、発生すると外壁などの素材が傷んでくる。チョーキング現象は自然では元に戻ることなく、塗装が必要である。ラジカルが出にくい【ラジカル抑制塗料】というものがある。ということがご理解頂いたかと思います。もし自分の家や建物でチョーキング現調が起きている場合は、塗装工事の計画を立てていくことをおすすめします。

 

>>お問い合わせフォームはこちら

 

>>おすすめ記事 外壁を塗り替えなければならない2つの理由

 

>>おすすめ記事 外壁や屋根の塗装でおススメする機能 4選

 

Contact us

お気軽に
お問い合せ・ご相談ください!

お気づきの点がありましたら、例え些細なことでもお気軽に申しつけ下さい。
お客様がご納得いくまで誠心誠意対応いたします。